2012年2月26日日曜日

第8回丸山会 ゲスト:自由民主党団体総局長 田中和徳先生

お世話になります。

第8回丸山会は、自由民主党団体総局長 田中和徳先生をゲストに迎え、約半年ぶりの開催となりました。
時の流れは早いものでモノで、久々にお会いした方もちらほら。
しかし、変わらないのは、多種多様な参加者の方々。
トップビジネスマンから相撲のアジアチャンピオンまで、毎回思いますが、ご縁に感謝。
初参加の方々も多く、とても盛り上がったのではないかと思います。

先生からは、素晴らしいご講話をいただきましたが、
特に印象に残っているのは、以下です。

「ベトナム人の方が日本人より、三倍使いやすくなってしまっている。
人も頑張るし、人件費も安い。これでは、企業は海外に出て行ってしまう。」

日本人は、外に、内に文句を言っている場合ではなく、自分を磨き、個々の能力を高めるべきだと思います。
「不景気だ」、「職がない」と、嘆くのではなく、来るべき未来を予測し、努力し続けることしかないのではと思います。
当然、それは自分自身にも言える事で、歩みを止めれば、置いて行かれる危機感を強く持っています。

現在、大きな岐路に立たされています。
結局これしかないのですが、気合を入れて、精進していきます。

ということで、仕事を第一に、マイペースで更新していきますので、どうぞ宜しくお願い致します。

感謝



2012年2月6日月曜日

デレック・ブラウンさん 駐日オーストラリア大使館参事官

こんばんは。
早く暖かくならないかと、春が待ち遠しいです。

さて、今回は私がお世話になっているデレック・ブラウンさんのお話です。
彼との出会いは、4年前。
私が、オーストラリア代表チームなどで、柔道指導をしている時でした。
当時、一時帰国をした際に、オーストラリア大使館にオーストラリア柔道家たちと一緒に招待され、夕食を共にしたのが初めての出会いです。
それからというもの、自宅に呼んでくださったり、私の自宅へ来てくださったり、一緒に大勝軒にも行きました。ミスマッチですよね。
また、オーストラリアと日本の歴史、天然資源などの情報、様々な分野でご指導を頂いた。
(例えば、3月の震災時にオーストラリアはいち早く支援してくださったことをご存じだろうか?また、ギラード首相は震災後に被災地を訪問した最初の外国の首相でもある。)

彼との出会いも柔道が繋いでくれた出会いであり、柔道の素晴らしさを再確認した。
スポーツは国境を超える。
特に、柔道は日本発祥唯一のオリンピックスポーツ。
柔道さえあれば、世界に羽ばたける。
言語にも劣らない、コミュニケーションツールだ。
「私を参考に」なんておこがましいことは思わないが、是非スポーツ経験者達は、その経験が自分の強みの一つであることを自覚し、コミュニケーションツールとして使ってほしいと思います。

次に会うのは、「オーストラリアの彼の自宅」と、約束しました。
会いに行っても恥ずかしくないように、日々精進していきます。

今日も感謝。

丸山和也

 pic.twitter.com/PSuXSn9s

2012年2月3日金曜日

JICAの合澤さんからのお誘いで。


皆様、こんばんは。

先日、JICA合澤さんのお誘いで、食事会に行ってきました。
(場所は、お馴染み大将)
お世話になっている元外交官で某財団法人小川理事長ご夫妻、経団連会長も役員を務める某財団法人杉下理事長、国際協力関係の素敵な女性達とお食事をご一緒させて頂きました。 

和やかな雰囲気に包まれ、心身共に癒されるとともに、素敵な先輩方に囲まれると、自分もそうでありたいと思います。

今日も感謝。

丸山和也

pic.twitter.com/SLnWJnwC

2012年2月2日木曜日

丸山会 歴代ゲスト一覧 2012年2月2日現在

第一回  山口香 様 
(柔道元世界チャンピオン、筑波大学大学院准教)
第二回  丸山和也 様 
(参議院議員)
第三回  三瓶宏一 様 
  (アビッドテクノロジー株式会社 日本法人責任者、国際医療福祉大学大学院修了)
第五回  出口治明 様
(ライフネット生命株式会社 代表取締役社長)
第六回  小川郷太郎 様 
(公益財団法人AFS日本協会 理事長、三井住友海上火災保険 顧問、元日本国特命全権大使 {カンボジア大使、デンマーク大使、イラク復興支援大使などを歴任、2007年にはアフガニスタン支援担当大使を兼任}
第七回  木村としあき 様 
(農林水産省大臣官房企画官,地域活性学会理事(広報交流委員長)

2011年8月7日日曜日

国土交通大臣政務官市村様や世界的オペラ歌手西村様をはじめ、各界から100名以上の方々が参加!    「油屋康 壮行会」の幹事を務めてきました。

皆様、こんにちは。

前回のブログでも少しふれましたが、ビジネスと柔道の先輩油屋康さんがNZに移住することとなりました。
今回はその壮行会ということで、国土交通大臣政務官市村様や世界的オペラ歌手西村様はじめ、各界から錚々たるメンバーが約100名ご参加くださいました。

主役の油屋さんのプロフィールはご紹介いたしますが、とてもユニークです。
コマツに入社後、後に金メダリスト谷本歩選手の所属することとなる柔道部立ち上げ企画書を作成。
20代後半にモスクワ大学に留学し、早々に暴漢に襲われ極寒の中で気を失ったが一命を取り留める。
その後、再起し、ロシア初となるネオン広告をひろめる。(その様子はTVや各メディアで取り上げられました。)
帰国後、起業も含め人材業界において尽力され、800万人以上が登録するアジア最大求人サイトのJobStreet社日本支社で会長を務められました。

私は会の幹事を務めさせていただきましたが、参加者の方々を通して油屋さんのお人柄に再度ふれ、心あたたまる思いでした。


中央の黒い半袖を着た男性が、本会主役の油屋さん。
ちなみに、その前方のドレスを着た女性は、世界的オペラ歌手西村様です。
政務官との写真です。
市村先生のキャッチフレーズは、「日本の洗濯、ジャブジャブ!!」です。
これは坂本龍馬が姉乙女に宛てた手紙中の言葉
「日本を、今一度洗濯いたし申し候こと」を基にしているということです。


先日、油屋さんと親交の深い20代の若手起業家が2年数か月でバイアウトの道を選ばれました。

「ラッキーはなかった。すべてが計算通りだったけれど、それは決してラクな計算ではなかった。」
その社長の印象に残った言葉です。

緻密さと大胆さ。
日々勉強。
日々精進。




2011年7月31日日曜日

油屋さん壮行会1&朝ズバコメンテーター・中日新聞社 金井様

こんばんは。

いつもお世話になっている、Job Street社会長油屋さんの壮行会に参加してきました。
この会は、油屋さんの小中学校の同級生が約20名集まった会でしたが、「紹介したい人がいるから」と、お誘いいただきました。
このように意義のあるお誘いには、心から感謝ですね。
朝ズバコメンテーター・中日新聞社 金井様と。
完全にミーハーですね。
この同級生の方々がとてもユニークで、同じ時代、同じ場所で育ち、それぞれの世界で活躍されている姿はとても魅力的でした。
例えば、前述の登録者数800万人超アジア太平洋最大のインターネット求人サイトを運営しているジョブストリート社会長、朝ズバコメンテーター、商社社長などなど、その他にも書ききれないほどキラキラした大人の方々で、最近そんな大人がメッキリ減ったという噂がウソの様でした。

ちなみに、僕の小学校の後輩に、巨人の澤村投手がいたことを最近知りました。
高校は柔道名門の東海大相模ですので、先輩には山下康裕先生や井上康生先輩が、後輩にも日本代表がいます。
教育実習の教え子には、大学ナンバー1投手の東海大菅野がいます。

「周りに負けないように頑張らないとな。」と、ブログを書きながら再確認しました。

丸山和也
     

第七回丸山会 ゲスト木村としあき先生 at JICA地球ひろば

立秋とは名ばかりの暑さ。

皆様、お元気でしょうか?

ブログをだいぶさぼり気味になってしまいましたが、私は元気です。

7回丸山会では、ゲストに木村としあき先生をゲストに迎え、JICA地球ひろば行いました。
今回も満員御礼の中、早速木村先生に新たな講演会のオファーが飛び出すなど、ご縁がひろがる会になったと思います。

以下が、先生のプロフィールを一部抜粋したものです。

農林水産省大臣官房企画官として地域の担い手育成、地域ビジネス創出、農林水産業を中心とした6次産業化、「地域と大学との連携」などを担当。

現在、国の地域活性化伝道師等として全国各地で講演・現地視察等を担当。主なテレビ出演にNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」(2009519日放送、525日再放送。NHK「公務員 木村俊昭の仕事」DVD2010326日発売)。TBS系「キズナ食堂」(200911月~12月、20102月~3月放送)。フジテレビ新報道200120101226日生放送)ほか。主な書籍は『「できない」を「できる!」に変える(実務教育出版)』。地域活性学会理事(広報交流委員長)。地域活性化伝道師()


「できないをできるに変える!」

上記ブログにもあるように、地域活性に尽力される姿はとても魅力的です。

今回は、地域で「稼ぐ」デザイン設計と実現、地域を支える人財の育成・定着と評価の仕組み、女性・若者の活躍の場づくり、地域資源のすばらしさに気づき一体感ある取組の実現など全国事例を交えてご講話いただきました。
年間15社起ち上げ、必要であれば一緒に銀行で交渉をする。
これほどまでに、地域活性に熱意を持たれた方に出会ったのは初めてといっても過言はありません。

講演テーマでもあった「できないをできるに変える。」のように、どこかで難しいのではと、諦めに近い感情を持っていたことが恥ずかしくなるほどに、ポジティブな気持ちになれました。


講師 木村としあき先生と。
会の次の日も昼食をご一緒し、私自身の生涯目標のひとつでもある
「スポーツを通した地域活性」についてのヒントをいただきました。

国際協力機構(JICA)、日本国際協力センター(JICE)、国際観光振興機構、日本財団などから、
素敵な方々に参加いただきました。

美女に囲まれ、汗が滝のように流れてしまいました。

お世話になっております。清水様、浅田様、松浦様。
上場企業や某グランドホテル、石油会社などで活躍されている一流の先輩方です。
民主党の小泉俊明衆議員秘書の竹原さんと。
彼との出会いはダイショーグループNo.2の方の勉強会でした。
志高く、頑張りたいですね。

志高い方々とのご縁は、「気付き」の連続です。
私も置いて行かれないように、追いつけるように、追い越せるように、目標に向かい邁進していきます。

丸山和也